こんにちは!
オネストラインのてんちょうです。
たまりにたまった施工事例を更新するコーナーです。
まずはビフォー
こちらがH様がもともと使用されていたお風呂です。
1個だけリフォーム屋にあるまじき発言をしていいですか、、、?
うちのお風呂よりきれい!!
ビフォーでそれって何?!って感じですよね、、、。
悲しくなると同時に、
H様、ご家族様が、
どれだけ大切に使われてきたかを痛感いたします。





つくづく思いますが、
リフォームのきっかけはお客様により十人十色という感じですが、
リフォームに期待する思いというのは絶対皆さま変わらないはずで、
今までつかってきたお風呂に、
今までありがとうと伝えて、
リフォーム前最後の入浴をされるお客様も多いのではないかなと思います。
そこで新しいお風呂を手掛けさせていただくのは、
責任重大です。
アフター



















全部素敵なので全部乗せちゃいます笑
これ、ベンチになっているので、
ここに座って入浴できちゃうんです。
H様と最後お話させていただいたときに、
お風呂の椅子がなくていいので清潔も保てるといったお話をさせていただいて、
ああなるほどなぁ~~~!と思いました。
確かに我が家のお風呂の椅子、目も当てられなくなっている、、、。
お子様が、このBタイプがいい!とおっしゃられて、
Bタイプになったそうです。
そんな背景もお伺いできると、
ものすごくほっこりします。
そしてそれを叶える現実的な金額というところを何とでもできるH様もさすがです。
てんちょうはこどもいないですが、
妥協することなく選べたらいいなぁなんて思っています。
シンラは高級すぎるので手も出ませんが、、、苦笑
いつかてんちょう家の施工事例をアップできますように、、、。
個人的なシンラの推しポイントは、
やっぱりデザイン性ですよね!!
リクシルさんのスパージュも個人的には大好きです!
ただ、リクシルさんにはない、、、、えっと、、、
語彙力がないのが悔やまれますが、
一目でかっこいい!となるこの照明の感じとか、
ものすごく好きです。
ただの汚れを落とす場所なのか、
極上のリラックス空間にするのか、
というような感じですね、、、。
シンラやスパージュを選ばれる方は、
そういった時間も重視されてるのかなぁ?なんて思います。
配管の件で少々トラブルはあったものの、
最終的にはありがとうと言っていただけて、
とっても嬉しかったです!
こちらの方がありがとうございました!
やっぱりお客様と直接お会いしてお話できるのは、
非常にうれしいものがあります。
昨日は定休日をいただいており、
山中湖での現場調査(という名のドライブ)にお邪魔させていただきました。
工事自体は他社様にご依頼されるとのことですが、
教えていただいた美味しいお店があるので、
山中湖ドライブをされる方に参考になればと思います!
それでは、、、!また近いうちにお会いできるように、
ブログ更新頑張ります!
最後に、きゃわいいてんちょうでさよならです♪

まだ、マーロウの袋気に入っています、、、。