マンションのユニットバス工事はバリアフリーが可能なのか?とS様邸施工事例

こんにちは!

ブログをかわいくしたいのですが、

やり方が全く分からないオネストライン事務局のてんちょうです。

今日はS様邸のお風呂の施工事例です。

まずはお決まりのbeforeと思いきやafterも交互に

こちらがリフォーム前のお風呂で

こちらがリフォーム後のお風呂です。

見ただけで分かる、お掃除のしやすさです。

メーカーさんの技術の進歩に感謝です。

段差解消もできました

もともとは1段上がって入っていたお風呂ですが、

バリアフリーがかないました!

マンションでバリアフリーができるのか?

今が段差がないお家の場合は、

ほぼほぼよっぽどのことがない限り、

現状と同じバリアフリーになることがほとんどです。

※状況により100%と言い切ることは避けます※

今段差がある場合は、

下がるかもしれないし下がらないかもしれない としか言いようがない感じです。

こればっかりは解体してみないと分からないとお伝えしています。

ざっくりわかる方法として、

玄関の土間から廊下が何センチ上がっているか

+

廊下から洗面所が何センチ上がっているか

+

洗面所からお風呂場が何センチ上がっているか

お風呂が何センチ下がっているか

で計算すると、

ざっくり床下の高さが分かるので

計算した数字がマンションの場合18㎝~20㎝くらいであれば、

(業者さんが見たら発狂しそうですがここはあえてざっくり数字記載していますです)

バリアフリーになる可能性がある、と判断できます。

ただ、これはお客様には大げさにお伝えしていません、

なぜかというと、

いくら計算上下がる計算でも、

何か配管が通っていたり

障害物があったら、

下がらないからです。

そのため、下がったらラッキーくらいのお気持ちでいていただくようにお願いしています。

なるべく現場調査の時にお伝えしていますが、

気になる方はどしどしご質問くださいね!

総額おいくらでしょう?

すべて税別で

商品代:401,524円

基本工事費:160,000円

換気扇取付費:15,000円

追い炊き加工費:15,000円

梁加工費:20,000円

換気扇ダクト配管費:8,000円

換気扇電源配線費:12,000円

処分費:35,000円

→税込 730,000円

でございます。

ぜひぜひユニットバスリフォームをお考えの方は、

弊社にもお声かけくださいませ!

浴室・風呂・キッチンを中心とした激安・格安の水回りリフォーム|オネストライン


施工事例詳細

工事地域 神奈川県
地域 横浜市鶴見区
住宅の種類 マンション
工事内容 ユニットバス交換工事
商品 LIXIL リノビオV Fタイプ
リフォーム金額 73

てんちょうからのコメント

・換気扇取付 15,000円<br /> ・追い炊き加工 15,000円<br /> ・梁加工費 20,000円<br />

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です